地域事業

福祉サービス利用援助事業

日常生活における金銭管理や各種手続き等が、困難な方を対象とし、福祉サービスの利用援助と預貯金等の管理等生活全般にわたる支援を行う事業です。相談を受けた後に、職員が訪問して状況を確認し、本人の希望をふまえて支援計画を作成し、計画に基づいて援助を開始します。

資金貸付事業

1.貸付事業(民生金庫)

生活困窮者で緊急出資が必要な方に対して当面の事態を援助することを目的として応急的に一時の立替のための貸付を行う事業です。貸付期間は6ヶ月以内です。

2.生活福祉資金貸付事業

事業主体は、社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会で、高齢者(65歳以上)、障害者手帳の交付を受けた方、非課税で他から借入が困難な方が、経済的自立や生活意欲の助長促進などを図るために福祉資金、教育支援資金、総合支援資金等の貸付を受ける事業です。

配食サービス事業

一人暮らしで調理が困難な70歳以上のひとり暮らしの方、70歳以上の調理が困難な高齢者夫婦世帯、外出が困難な障害をお持ちの方(同居人がいる方も含む)、普通食が食べられる寝たきりの方(同居人がいる方も含む)を対象にお弁当を配食する事業であり、利用者の安否確認も同時に行っています。毎月4回実施しており、野上圏域、美里圏域で毎月2回ずつ実施しています。

愛の日事業

寝たきり老人、身体障害者、療育手帳A1,A2等の方々を対象に、民生委員の協力を得て、慰問品をお届けしています。

自家用有償旅客運送事業

高齢者等の日常生活に必要な交通手段を確保し、地域社会の福祉向上を目的とする事業です。

共同募金事業

10月1日から12月31日まで赤い羽根の募金活動が行われます。寄せられた募金は、和歌山県共同募金会を通じて社会福祉事業の財源となります。紀美野町社会福祉協議会では、配食サービス事業・介護の集い事業、ボランティア活動、社協だより(広報誌)の発行等に使用しています。

歳末たすけあい事業

新たな年を迎える時期に、助けを必要とする方たちに支援を行う事業であり、毎年、募金は11月1日~11月30日の間に行います。民生委員の協力を得て、助けを必要とする方たちに、慰問金品をお届けしています。

善意銀行運営事業

住民の方から善意で頂いた預託金品の受入と払出を行う事業です。預託金品は、住民の皆様の福祉の増進に寄与することを目的に、社会福祉事業の活動に活用します。

介護用品貸与事業

町内に住所を有する在宅要介護者の介護を目的として、車いすや電動ベッド等の介護用品を貸出しします。貸出期間は原則として3ヶ月以内です。

介護者の集い事業

月に一回、介護者同士が交流することで介護の悩みや問題を共有出来る機会を提供しています。

小災害見舞金支給事業

火災、風水害、地震により被災した町民に見舞金を給付する事業です。

有料幼児用品等の貸出事業

幼児の育成を目的として、幼児用品(チャイルドシート、ベビーベッド、ベビーカー、歩行器、ローチェアー等)を、町内に住所を有する6歳までの幼児に貸し出す事業です。

ボランティアセンター活動事業

ボランティア研修、登録、斡旋、情報収集、提供、活動支援、育成等を行います。また、町内の小学校3校と中学校2校をボランティア協力校として指定して、ボランティア教育の普及、支援を行っています。